In front of モーニングごはん。

映画メインで諸々の感想を

『ラ・ラ・ランド』74点

開始30分くらいはきつかった。
お互い最初は相手のことを「何だよあいつ!」と思っているけれど、何度か偶然会ううちに「・・・あれ、なんか惹かれてる・・・」となる。
こういうのはもう何度も何度も観た気がして、嫌な予感がしたのだった(嫌な予感は最終的に外れたけど)。
女優志望でウェイトレスをしながらオーディションを受けている女性と、「俺、自分の店を持ちたいねん」と豪語する勘違いミュージシャン。
時代設定も、「あれ、これは60年代?80年代? でもカーステの音楽は今っぽいのもあるな」とか思っていたら、スマホが鳴ってるし「やっぱ現代なのか!?」と混乱。
なんだかうまく映画に入れないなあ、と思っていたが、ゴズリングがバンドメンバーに加入、エマ・ストーンの一人芝居が失敗するあたりから「そうそうこういうのを待っていた」と身を乗り出すことになった。
エマ・ストーンが最後に受けるオーディションで歌う「夢追い人に乾杯を」的な歌詞もぐっときた。
愛を誓ってそれぞれの夢に向かうところから、ラストの妄想シーンまではとても気持ち良くて「苦い」演出だったと思う。

ちなみに、ライアン・ゴズリング
あまり好きになれなかったけれど、どこか間の抜けたような顔が今回はとてもよかった。
「あ、なんかこいつ、大成はしなさそう」という顔だな、と初めて見た時から思っていたが、ラスト、感情をこらえているときの表情がとてもよいと思った。
(というか、こうして他人の容姿をからかったりすることは、基本的にはダメなのだけれど、俳優や芸能人に関してはそれができてしまう。
そう思うと、俳優や芸能人は大変だし、ありがたい存在だ)

空に浮かんだり、何なんだこのミュージカル演出!? 
と思っていたら、往年の名作の再解釈だったとネットで知り、「それも好物!」
ということで評価はうなぎのぼりで74点!
ラブストーリーとミュージカルにまったく関心がないのでほとんど見ないし、それゆえまったく批評眼がないわけだが、これまでみたなかでは最高レベルだった。

不満点としては、結局よくわらないまま無茶苦茶成功してたエマ・ストーンに納得がいかない。
そのへんを描いてくれないと「夢追い人に乾杯を」とか言われても説得力が薄いし、夢崩れてどうしようもない人間のこともちゃんと描いてくれないと嫌だ。
夢を描く映画、夢を売る商売なのはわかるけど、もっとクズをたくさん出してほしい。
ということで、ないものねだりはこのへんで。